プロの仕事をしよう。
独り言 2014/11/25 Tue
どうもowlです。
私,サラリーマンですが,
お金をもらっている以上は1人のプロとして頑張ろうと思っているわけであります。
さてさて,
学生=アマチュアと社会人=サラリーマンとの違いって何かっていうのを最近すごく考え,感じておりまして,
一番の違いは時間の違いなんですよね。
学生って4年ないし6年しかないわけで,
1年1年がイベント満載で違った1年なわけです。
一方,
社会人になると,正直毎年毎年やることが一緒,
大人になるとよく時間のすぎるのが早いって言いますが,
そりゃ毎日同じことが続いているんだから早く感じるよってね。
それは何十年と繰り返すわけで。
それって実は恐い世界で,
例えば1日あたり1成長する人,
1日あたり3成長する人,
成長しない人,
それが10年,20年続いたらどれだけの差になるのか…。
社会人になると小さな違いが大きな違いになるんだと,
あるところでは勇気づけられ,あるところでは背筋が寒い覚えがしてます。
学生時代のように,イベント乗り越えるために一夜漬け,
それもいいかもしれませんが,
それよりも毎日毎日の小さな積み重ねが,
ある日取り返しのつかない大きな差になっている,そんなことが十二分に起こりえる,
それがサラリーマン,プロの世界だと思うんです。
長いサラリーマン生活,
だからこそ1日1日を大切にしようと思いました。
では本日はこのへんで,
解散。
私,サラリーマンですが,
お金をもらっている以上は1人のプロとして頑張ろうと思っているわけであります。
さてさて,
学生=アマチュアと社会人=サラリーマンとの違いって何かっていうのを最近すごく考え,感じておりまして,
一番の違いは時間の違いなんですよね。
学生って4年ないし6年しかないわけで,
1年1年がイベント満載で違った1年なわけです。
一方,
社会人になると,正直毎年毎年やることが一緒,
大人になるとよく時間のすぎるのが早いって言いますが,
そりゃ毎日同じことが続いているんだから早く感じるよってね。
それは何十年と繰り返すわけで。
それって実は恐い世界で,
例えば1日あたり1成長する人,
1日あたり3成長する人,
成長しない人,
それが10年,20年続いたらどれだけの差になるのか…。
社会人になると小さな違いが大きな違いになるんだと,
あるところでは勇気づけられ,あるところでは背筋が寒い覚えがしてます。
学生時代のように,イベント乗り越えるために一夜漬け,
それもいいかもしれませんが,
それよりも毎日毎日の小さな積み重ねが,
ある日取り返しのつかない大きな差になっている,そんなことが十二分に起こりえる,
それがサラリーマン,プロの世界だと思うんです。
長いサラリーマン生活,
だからこそ1日1日を大切にしようと思いました。
では本日はこのへんで,
解散。
スポンサーサイト